ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2010年01月25日

過去にお世話になった・・・(エギング)

世間一般で言うところ「ライト」(メバル・アジ等)な釣りが
個人的には一番好きなのですが、こういった釣りにどっぷりはまったのは、

正直この2年ほどテヘッ

使用ロッドや道具類を聞かれることもあり、一応自分なりの説明をしておりますが・・・

ソリッドとチューブラー、メバリングとアジングでは?

などどんどん細分化される昨今・・・


ふと部屋の片隅に置かれたまま使われなくなったロッドがガーン

ってことでもうないかもしれないスポットライトをキラキラ

過去にお世話になった・・・(エギング)

「イージーシャクリー 270」

検索しても出てこないような竿なのですが・・・

私の思い出の竿ですキラキラ

エギングにはまった10年以上前・・・
今では考えられないような釣り方でも釣れてたんです。
(因みに使用エギは秋で4.5号怒 ラインはナイロン5号 竿はシーバスロッドの3本継ぎの3.3m)

ただ段々釣れなくなり、逃げるように餌釣りへダウン

しかし餌釣り師の一部の方のマナーの悪さが地元で問題になり、同一に見られるのが嫌で
釣りから遠ざかっていた時期がありました。

そんなときにサッカーで出会った友人にエギを誘われ・・・


ちょうどロッドも折れていたので適当に購入したのがこの竿です。

「でもエギングって釣れないんだよなぁガーン

と半ば付き合い程度で同行すると・・・

その友人が目の前で爆釣ビックリビックリビックリ

衝撃でしたねぇ

そしていくつかのポイントを友人に習って釣ると・・・釣れたんですよねぇドキッ

そこから再度はまって・・・
でまたこの竿がなんかしっくり来て・・・
ずっとこの1本で4年ほど使い続けました。
途中シーバスロッドの超安値バージョン

過去にお世話になった・・・(エギング)

も購入しましたがぜんぜん合わず・・・使い続けて・・・

竿尻は割れ、ついにはゴムで修繕をしてもらい使ってました。

最後はこの竿じゃないと釣れない気がしてきて・・・

ただ振り出し竿でシャクルと徐々にガイドのゆがみがひどくなり、
それが原因で高切れが起こりだしたときに・・・

PEラインという聴きなれない言葉が・・・

結局このラインの登場が引退の引き金になりました。

でも思い出のロッドです。

今日はちょっと前の話でした。







同じカテゴリー(道具)の記事画像
体調が・・・
ヌーボの使用感について
久々に
NEW!!!
大晦日
今週末・・・
同じカテゴリー(道具)の記事
 体調が・・・ (2012-01-15 08:44)
 自分たちのために (2011-09-26 00:26)
 ヌーボの使用感について (2011-04-07 00:10)
 久々に (2011-01-20 23:11)
 NEW!!! (2011-01-03 21:45)
 大晦日 (2010-12-31 12:52)

Posted by チーム坊主 at 23:49│道具
Comments(7)
この記事へのコメント
最近エギングやっていないですねーー(笑)
それにしても大事に過酷にしようされたんですね。
相当はまったんでしょうか?

最近のエギングは昔のしゃくりだけの釣りとは一変してますね。
極細PEだし、シェーク激しいし、スラックジャークだの難しくなってきています。
ロッド大事に保管していい思い出にしてあげてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年01月26日 08:40
こんにちは!
昨晩、某衛星放送にてニュージーランドのモイカ釣りをやってました。
桟橋より一投一匹釣れていました。
あんなところだったら、私にも釣れるような気がしたのはやはり妄想でしょうか???
時々モイカ釣りしたくなります!
Posted by 軟弱釣師 at 2010年01月26日 13:28
こんばんは~

人それぞれに思い出の竿やエピソードがあるんですねー。
思い出のロッドはほとんど手放してしまいましたが、1本だけ・・・グラスの渓流のべ竿は一中のときに購入して未だに手放さずにいます。

かくいう私もメバリングというものが楽しく感じるようになったのはここ2~3年のことですね(笑)

あっ・・・未だにエギングだけは、何たるかが解かっていないですが(汗)
Posted by リーダー at 2010年01月27日 00:53
山猫 玉三郎さん

おはようございます。

私はいまだに基本シャクリのみが一番結果が出てますよ!

技術よりも今までの経験に助けられてる感じです(笑


師匠 おはようございます

ニュージーランドでエギングですか!?

すれてないから釣れまくりですか!?

モイカは食糧確保の意味合いが圧倒的に強いです!


リーダーさん

ローカルな「一中」あざーーーす。
自分もそこです(笑

エギングは・・・結果基本に立ち返った感じですねぇ

私の場合は(笑
Posted by チーム坊主 at 2010年01月28日 08:13
こんばんは!

今回の内容とは異なり申し訳ありませんが一言・・・
アジ釣りすぎです!!!!!!
しかも良型!!

どうも今年度はアジに嫌われている僕は、もうアジングをあきらめボトムde
アラカブばかり!
でも今夜!目が覚めました!
今年度はまだアジングやります!
なんだか釣れる気がしてきました!
週末はメバル調査予定ですが、今年度中に今、巷でうわさの呼子で尺ゲットするじょ~!!
Posted by 佐賀県の僕 at 2010年01月29日 23:09
こんばんは 佐賀県の僕さん

アジングはまずアジの付き場といいますか、情報が命ですよね。

ただ回遊魚ですので、絶対というのがないですが、居着きの個体を見つけると思わぬ大物が飛び出しますよ(笑
Posted by チーム坊主 at 2010年01月30日 23:19
あなたの記事をありがとう、私はいつもに焦点を当てて
Posted by links of london at 2010年11月26日 19:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
過去にお世話になった・・・(エギング)
    コメント(7)