2009年11月21日
風は大敵(モイカ・アジ)
今日も肌寒い日でしたが・・・
朝からボランティア活動です
明日地元で子供たちの大会があるので、会場設営のお手伝いです。
15時ごろには終わり・・・
しかし風が・・・
おとなしくいったん帰宅・・・
で天気をチェックすると・・・
夕マズメから弱まりそうです
ってことで17時ごろ
それなりに吹いてますが・・・出来なくはありません!
決してしやすくはないですが(爆
普段込んでいる防波堤も独占です
って皆さん賢明な判断かと・・・
が無人の防波堤で風に向かって・・・
行ってこ~~~い
投げ始めて30分ほどして着水後沈みながらラインが走ります
しかしあわてず騒がずカウントを取って・・・
「ドン!!!」
沖から引っ張ってきたのがこれ

がっつりいいとこかかってます

でしゃくり方なんですが普通の方とそんな変わらないと思います。
が意識的にテンションフォールはしません
テンションフォールはあたりは明確にわかりますが、どうしてもナガテ(2本の長い足のこと)
にかかる率が高い気がするのとせっかくイカが来ても違和感を持って結果ヒットしづらいと
考えるからです。
まためんどくさがりの私は基本あまりタモを持ち歩きたくありません(爆
でモイカは基本抜き上げなので・・・
がっつり抱き率の高い(と個人的に思っているフリーフォールになりました(爆
その後場所移動してアジを狙ってみました。
そこはモロに風の当たるところでした・・・
ソリッドに飛ばし浮き仕様でがんばりましたが・・・
何とか25センチのアジを加えて納竿となりました(笑
結果楽しい釣りだったのですが・・・
明らかにこれまでとは桁違いのアジの引きがあったのですが
ばらしたのが・・・悔しいです
朝からボランティア活動です

明日地元で子供たちの大会があるので、会場設営のお手伝いです。
15時ごろには終わり・・・
しかし風が・・・

おとなしくいったん帰宅・・・
で天気をチェックすると・・・
夕マズメから弱まりそうです

ってことで17時ごろ

それなりに吹いてますが・・・出来なくはありません!
決してしやすくはないですが(爆
普段込んでいる防波堤も独占です

って皆さん賢明な判断かと・・・
が無人の防波堤で風に向かって・・・
行ってこ~~~い

投げ始めて30分ほどして着水後沈みながらラインが走ります

しかしあわてず騒がずカウントを取って・・・
「ドン!!!」
沖から引っ張ってきたのがこれ
がっつりいいとこかかってます

でしゃくり方なんですが普通の方とそんな変わらないと思います。
が意識的にテンションフォールはしません
テンションフォールはあたりは明確にわかりますが、どうしてもナガテ(2本の長い足のこと)
にかかる率が高い気がするのとせっかくイカが来ても違和感を持って結果ヒットしづらいと
考えるからです。
まためんどくさがりの私は基本あまりタモを持ち歩きたくありません(爆
でモイカは基本抜き上げなので・・・
がっつり抱き率の高い(と個人的に思っているフリーフォールになりました(爆
その後場所移動してアジを狙ってみました。
そこはモロに風の当たるところでした・・・
ソリッドに飛ばし浮き仕様でがんばりましたが・・・
何とか25センチのアジを加えて納竿となりました(笑
結果楽しい釣りだったのですが・・・
明らかにこれまでとは桁違いのアジの引きがあったのですが
ばらしたのが・・・悔しいです
