ヌーボの使用感について

チーム坊主

2011年04月07日 00:10

今年購入した
オリムピック グラファイトリーダー ヌーボ フィネッツァ
GONFS-862UL-SS
http://www.olympic-co-ltd.jp/g_rod/n_finezza/gonfs_862ul_ss.html

それなりの長さがあり、軽量のため特に風の強い日は
注意が必要ですね。

感度は良いと思います。

ソリッドとは言え、「ショートソリッド」という部分と
感度にこだわった使用だけのことはあると思います。

しかしショートソリッド故に、合せのタイミングは重要な気がします。
特にリーリングの釣りは、通常のソリッドになれた方だと、
はじく恐れがあります。

穂先はものすごくやわらかいのですが、その部分が短いので、
すぐに反発力の強い部分の影響が出ますので、
その特徴を理解した上での合せが必要になるケースが出るかと思います。

これは釣れた魚種にもよりますが

ただし逆にバットが強いので、対象魚を浮かす力はありますねぇ(笑

総合的に観ると・・・

大変面白いコンセプトの竿だと少ない経験ではありますが、思っています。
特徴がある、個性がある竿ではないかと


さて・・・非常に残念なニュースが・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000066-jij-pol

コウナゴ・シラウオといったら・・・

メバル釣りを楽しむ人間として、ものすごく身近な魚が・・・

また食物連鎖を考えると今後非常に気になりますねぇ・・・


桜が満開となり、大変良い季節です。



この自然を後世に残すこと・・・
すごく大事なことに思える今年の春です。

関連記事