久しぶりに・・・
ようやく仕事が峠を越え・・・
たのかどうか・・・
竿を握る時間が出来ました
本当はチームの練習日で行こうとしたら
電気がついてません・・・
何でも人が少なくて今日は取りやめになったとのこと・・・
ならば
ところが潮止まりまで時間がなく・・・
それでも一投目からヒット&ゲットン!!!
20オーバーのメバ!!!
ナイス!!!
ですが・・・同サイズを1加えたところで・・・潮止まり
で動き出してから数投目アジやメバが釣れたのですが、途中から魚の卵のような透明な長さ4センチ幅2センチ厚みが1センチくらいのひし形っぽい物体がラインやジグヘッドに絡みだし・・・
全くダメです・・・
いったいなんなんでしょう?クラゲのような感じでこいつが出ると
全く釣りになりません・・・
透明なので良くわかりませんが相当の数浮遊しています
納得のいかない釣行となりました・・・
(画像なし)